日本全国に散らばる、甘美な言葉「限定品」を求めて

日本の国土面積はおよそ38万㎢。 高速交通網が発達して、まして狭くなったといわれるけれど、細長い、そして地形に阻まれて交流が盛んでなかった経緯ゆえか、これだけ画一化した中でも、時々地域にしかない限定アイテムが沸いて出たりします。 そんな限定アイテムを追い求める記録。 今時なので、通販したら早いです。でも、あえて現地に行くんです。それが楽しいのです。 2016年はまず、キリンビールの一番搾り「47都道府県づくり」からスタートします。 ときどき、交通手段の乗り物についても。

テリオスキッド、FRベースにセンターデフ嚙ましてフルタイムとしている4WDで、デフロックできるし、ボディもモノコックと揶揄されるがいはゆるビルトインフレーム、ジムニーが古典的すぎるだけで、案外本気な四駆でしょ、少なくとも今時の乗用車ベースのSUVに比べたら、はるかに。

その点は、パジェロミニも同じような立場だと思うが、テリオスキッドは販売のメインがエアロダウン系だったこともあって、なお一層オフ色が薄くみられがち。

まぁ個人的には、オフは基本バイクで走るから、そんなゴリゴリに四輪でモーグルしたりはせんが、それでも今回手に入れたテリキはエアロダウン系ではない。ちょっと走ってみたくなるじゃんね。20万円のおもちゃですから。

ってことで、夕暮れ時ふだんよく行く山のうちの、バイクではむしろフラットで退屈だからめったに走らない野○長○線を北から入る。
IMG_20190512_190918
途中の、界隈で「石碑」と呼んでるガレ周回、裏○林道の分岐まではべたべたのフラット。去年の台風でじゃーっかん荒れているが、まぁここはZでも走れる。軽トラでも行けよう。その先しばらくコンクリが貼ってあって、途切れた大○線の分岐までは、普通に走れる。ちなみに台風で荒れる前は、エアロダウン系テリキで大○を上がって上の軽トラ広場でBBQなんかもしたんだが、今は少なくとも大崩落しているから無理ね。

で、その先がちょっとえぐれたモーグルになっているんよ。バイクだったら「へ」だけどさ。ちょっと怖い。しかしバックで戻るわけにもいかず、慎重にクリア。かってはここさえ超えたらあとはまたべたべたのフラットだったんだけど、今は崩落現場が2か所ほどある。だいぶん切り開かれて、バイクは余裕だが。やはりテリキは、左に潜む岩にサイドステップが当たる、右に進路を取り直したら、クリアはできたが、バンパーしばいてしもたww
IMG_20190512_193610
四輪で林道は、怖いねぇ。なんかあったときに一人じゃほんとにどうにもなんないから。バイクでは退屈で通過でしか使わないところでも、いやぁいやな汗かいた。が、まぁこなせるのは、さすが、というところ?


プレマシーが、バッテリーが上がるくらいにのっていなくて。ときどき6人とか乗せると、それは楽しいんだけど、4月の自動車税、気が重くてねぇ。一応年度末から動いていたんだけど、期限の3/31は超えてしまった。しかし普通車は自動車税は月割りってのがあるじゃないですか。

そんで、4月に入って、松山に、車検が2年ついて、MTで、4WDで、エアロダウン系ではないテリオスキッドが込み20万円で出たので、ちょっと外装ボコボコっぽいんだけどとりあえず入れ換えちゃた。ちなみにプレマシーは値段はほぼつかず。マツダ地獄ってまだあるんですね。
IMG_20190418_111931
IMG_20190418_111944
IMG_20190418_110818
んー、経歴は不詳やね。いろいろと怪しい。ま、値段が値段だ、文句は言わない。テリオスキッドは2台目、最初はAT。MTはやっぱ楽しーねー。

というわけで、今、うちには、パートタイム、センターデフありのフルタイム、オンデマンドの3種類の4WDがそろった。

2019年に入ってすでに5度長野参りしており、その過程で小布施ワイナリーの日本酒2019発売のうち

◎ヌメロ・アン(1号酵母)
◎ドウ(2号酵母)
◎トロワ(3号酵母)
◎サンクゥ(5号酵母)
◎シス(6号酵母)
◎シス・ドメーヌ池田
◎リア・サケナチュレル70

の7点が手に入っている。
残すは

◎キャトル
◎シス・ドメーヌ三浦
◎ル・サケナチュレル70

の3種。事前の情報では、4月乗中旬出荷とあって、時差があって中途半端に手に入るのもいやで、4/21に遠征する予定で、先週も松山行きとしていたんだが、どうも4/4日ごろには出回って、そこらの(っても、めったに扱ってないんだが)酒店ではとうに売り切れ。若干不安を感じつつ、でも行くしかない。

当初は、最後はのんびり鉄道旅行でも…と考えていたが、最悪空振りになって、単なる乗り鉄もいやなので(クルマなら行先変更はある程度ゆるい)、ホンダ・Zを出すこととした。

4/21、2200過ぎに仕事を終える。シャワーを浴び、身支度をして出発は2245ごろ。
ちょうど1hで京都は河原町を通過。大津市内、豚骨ノ力にてラーメン1杯のち、
IMG_20190421_002220
湖岸道路を経て米原から旧中山道R21という、ここ最近の定番の下道コースで、3h弱で岐阜県入りも、R19に入ってから眠気が…。2度ほど仮眠して、木曽谷と松本盆地を隔てる鳥居トンネル通過は0600ごろ。そして無事
IMG_20190421_102548
3点ともゲト。よかったよかった。1000には用事も済んで、折り返す。

R19道の駅信州新町のそば、うまかったので今回も1枚。
IMG_20190421_114435
立ち寄ったのが1140ごろだったが、すでに駐車場は混雑気味。券売機は1人だけ待ったが、いただき始めると、みるみる行列が。よいタイミング。

松本では、どうせR19通ってもくっそ渋滞だろうから、市街地に入り込むと、満開の桜と松本城、タイミング的にばっちりっぽいので、せっかくだから寄ってみることにしたが…。

IMG_20190421_132748
IMG_20190421_132838
IMG_20190421_132858
IMG_20190421_132955
IMG_20190421_133259
IMG_20190421_133306
残存12天守では、唯一の平城なんですね。すっきりしていて、でもそこそこの規模、なかなか美しい。
ただ、見学は
IMG_20190421_133127
ときて、待てぬこともないが、あわせて1.5h近くはちょっと想定外だったので、内覧は見送ることにした。
IMG_20190421_135722
市内のとりでんにて。

実家によることにして、そうすると早くワンに会いたくもあり、塩尻ICからは高速を使う。1泊のち、翌日は
IMG_20190422_115424
京都は山科の天にて1杯くらいつ、200㎞通勤を決めた。

IMG_20190422_135138
10種そろったよぉ~

↑このページのトップヘ